たぶんと言うか明日見れないのでこの中からオッズ見て買うと思う
○ファントムシーフ
一週前追い切りの動きが素晴らしい
▲ジェイパームス
自分には面白そうに見えた
追い切りではディープボンド気になったが大外悩ませんなや週始めには消してたがオッズも良さげなもので可能性を探ると、コーナリングではタイトルホルダーに勝てないのは間違いはない。過去のレース見
明日過去のレースもう少し遡ってみたいまだ前走しか見てない状況
☆1キョウエイブリッサ
内がいい走り方ではないか発馬もやや置かれ気味でテン早いドルチェ、二の脚がつくパルフェが横で並び
最終結論といいつつまだ決めてないが印のなかから選ぶと思う16ー17は買うと思う
4は1400タイプかな12は少し馬が小粒かもウンブライルrが能力一番に見えたが
うーん全然消せないので、各馬のレース発馬から見ていく
とりあえず追いきり見た印象の印一応残したがいらないと思ってるのも2,3頭いる
2歳は追いきりよりは過去レースの内容を重視したほうがいい間隔が空いてる場合は前走追いきりとの比較だねU
見た目で決めようかな追いきり前走からはダノンベルーガだね
◎はシャフリヤールこれは動かさない
ただあとがなあポタジェが並びと展開面白いと思ったが時計かかったほういいだろうし
考えてる相手候補はパンサラッサ馬場合うし発馬
とりあえずでジオグリフ、ダノンベルーガ、イクイノックスの過去レースの印象は皐月、ダービーで上げてるし、馬体、走法から大きくはずれてないと思うので参考になる人がいたら見てみたら
前半大きくかかったなと思えたのはホンコンくらいかドゥラメンテのかかり気配は能力の裏返し的なとこもある
過去の感じでは馬群に包まれたほうが折り合いがつく。ゲートはいまいちでこの枠で怖い
まだ1頭1頭ちゃんと見れてないのもあるが難しい印象ドーレスの前走の走り方が目立つが2000。坂は苦にならないのであの走りができるくらい脚が残るかだろう。着差やメンバーレベルではなく、その馬単体が強い
とりあえずこんなんで
メモリーレゾン
勝負どころで置いていかれる可能性はある。狙うなら3着
サウンドビバーチェ
適性はマイル前後外枠で2000だがこちらは単もありうるかも
秋華賞は予想挙げれたら上げてみようと思うメンバー直感では割れる。フォトではプレサージュリフトがよく映ったが春の印象では自分でレースを作れないただトモが立派になって出遅れず追走できる可能性
三連複まさかの1点で当たった新馬はこれがあるんだよなぁ三連単買っても一点で当たってたのが少し悔やまれる
たぶん▲△の中で買うと思う他マリリンは調教いまいちと思ったが変わってくればギベオンは肩の出がよく首、後脚ともに柔らかみを感じたので一応残してる。下が合った可能性あるが調教の動きが直結する馬
今のところパンサラッサが潰れて後半5fの競馬に対応しそうな馬で考えてそう考えるとファンロンは違うのかな宝塚の勝ち馬には京都2200,2400実積がある馬が多いなぜそうなるかはレースラップ見て
やはり難しい狙いたいのはファインルージュ
だが馬なり追いきりで状態確認必要、シュネルも同様穴目が時計かかったほういい馬と判断したので固い方によるかなあ
イルーシヴ、ソングラ
まだフォトしか見てない状況良く見えたのはファインルージュ
難しい印象で根拠見つけて絞れるか怪しい能力はシュネルだが一週前は余裕あった
(c)NetDreamers