久しぶりの日記です。
昨年、考えるところがあり、9月いっばいで仕事は辞めました。自分ではよく頑張ったと思ってます。
それは、おいといて。
娘が昨年12月5日に男の子を出産しました。安産で、元気そうなベビーだったのでひと安心と思ったら…
翌朝、ベビーの心臓に異常が見つかり、大きな病院に転院してしまいました。娘だけが産院を退院し、ベビーの様子をみたり搾乳した母乳を届けたりするため、病院に通う日々が始まりました。
昨年末、押し迫ってから娘が疲れから入院してしまう事態にもなりました。
クリスマスは娘とベビーちゃんと過ごせるのか、と思っていたので、悲しかったです。
娘のベビーちゃんなので、ワタシには孫になりますが、孫ちゃんの心臓には中の壁に穴が空いているのと、血管の異常という障害が見つかりました。
娘は年末には退院したけれども、ベビーの病院通いは頑張っているのです。また倒れないかと、心配になります。
そんな毎日なのに、田舎の義母がどうしても娘とベビーのお見舞いに来たい、と言い出し、ワタシはキレそうになりました。だって、娘は正直いって疲れてると言い、ベビーにだって会えるわけじゃないのに、いらない気を使わせるつもりかよ!と思ったわけですよ。何事もなく、ベビーと一緒に退院して家にいるなら、ひ孫の顔も見せたいけど、何て無神経な!
娘がやんわり断って収まりましたけど、ワタシの怒りは収まらない。ワタシの旦那、つまり義母の息子にもワタシの怒りはいまいち伝わってないのが、よけいに腹立つ!
ばかじゃないの?親子そろって。
でも、孫ちゃんは病院で点滴の管や、モニターの線にいっばい繋がっていて、痛々しいけど、元気です。お腹すいて真っ赤な顔して泣いたり、娘の顔をじっと見つめる様子は、普通の赤ちゃんと何も変わらない。
体重が順調に増えたら、手術する予定です。あと1ヶ月くらいらしいです。
日本の医学ってすごい!
頑張れ!孫ちゃん。おばあちゃんは、それまでおうちでママのサポートを頑張るからね!
以下の対応が可能です。
※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
(c)NetDreamers