猪熊氏がノーザンFと急接近した結果堀厩舎、角居厩舎への良血馬の預託が目立って増えてきたことはPOGファンであればわりと有名だと思います。現2歳世代はさらに社台グル
2016年産駒が突然跳ねたのがInto Mischief。産駒に重賞馬3頭が誕生しうち1頭は2歳GⅠ2勝馬Practical Jokeで種牡馬としてのAEIは2.32中でも2歳の勝ち馬は実に3
カラクレナイ…2歳2勝セイイーグル…2歳1勝クリーンチャンス2歳時門別OP勝ち来年はこのプロフ5頭もいます。しかも何頭かは千葉セールに出てきそう。シングスピールは
ブログで書こうかと思ったんですが、もうちょっと傾向が出てからでいいかなと。先週の新馬戦ではモハメド殿下所有の外国産馬メダーリアフレイムが強い勝ち方。メダ
大井の重賞黒潮盃でアッミラーレ産駒の牝馬のミスミランダーが勝利。ミスミランダーの血統を先ほど見ていてやっと今日気づいたのが父アッミラーレ×母父アフリートのニックス。<
【POG】Narvick International【外国産馬】http://blog.livedoor.jp/gotoupog/archives/4693798.htmlこれに関する小ネタ。JAIRSにこんなネタが。ノーザンファーム、愛オ
外国競走馬指名OKの特殊ルールPOGでアメリカ調教馬のLady Aurelia という馬を指名しました。先月の英GⅡクイーンメアリーS(牝・芝1000m)では他馬が必死にプッシュする中一頭だけ馬ナリ
2014年産は全スルーしたこの2頭。フランケル産駒は日本でデビューしたライズイーグル以外6頭全馬が勝ち上がり。ライズイーグルは馬場悪化の中京最終週1600mか
↑↑↑今更感満載のPOG的出遅れ、というかある意味オルフェーヴル級の逸走ですが(約一か月離脱)POGファンにとってはこの時期は本当に楽しいですね!そしてカフジプリ
マテンロウゴーストを指名しました。私が書き込み一番目というのと、ガリディン(Galileo×デインヒル)のニックスに期待してみました。今週も坂路でまずまずの時計で先週も
サトノダイヤモンドは完勝。もちろん未知の要素も多いのですが、こと新馬の勝ち方としては満額回答です。ラルクに関しては予想を遙かに上回る勝ち方でnetkeibaで指名しな
母のマルペンサは偶然にも来日当日、つまりJAIRSに輸入情報が掲載前に本邦導入をブログで記事にすることができた、私が勝手に縁が深いと思っている馬です。池江厩舎の調教の傾向が変わってきているので
エクスペクトパレスが園田で大差勝ちしました。これでNARの指名馬はライゾマティクス、エイシンヒートに続き指名馬3頭とも初勝利は大差勝ち。JRAではなくとも指名馬の大
全サイトでFindマイページがご利用可能です♪
(c)NetDreamers