サンライズアース。ダービーで捲って直線粘ったようにスタミナはある。日経新春杯はタバルのハイペースで差し有利展開に沈んだ。早春Sも平均ペースで逃げる馬を追いかけ直線は早々に先頭、長く良い脚で良く粘った2着。池添いわくまだ幼く今日も物見しながらの走りで、ただマコトが行って集中してからは素晴らしい走りやった。展開も自慢のスタミナが活かせる展開で強さを見せた。
マコトヴェリーキー。陣営いわくハミ掛かりの良い馬で3000は抜いて走らないと…と距離不安はあり、実際今日も向正面で力んで行ってしまったよう。ただ高山Sで締まった流れでも道中ポジション上げて差し切ったように、地力はあった。中日新聞杯は大外後方で彼の展開やなかった。京都記念は4角で弾かれながら3着。
ブローザホーン。テンに遅く去年よりも後方。落ち着いた流れでは彼の良さは出ない。京都大賞典はハミを取らず、JCはスローよーいドンで展開向かず。有馬も後ろに苦しい展開。今日はインアウトから良く伸びて、精神面は戻ってきたか。
ショウナンラプンタ。展開やね。力は付けてきてるし後半11秒台連発の中を後方外から良く上げてきた。武豊いわく京都は良いと。京都の下り坂、2度の坂越え、春天の方が諸々向きそうか。ただ!サメカツファンとしては鮫島の初GIをラプンタで!という気持ちがある。
ヴェローチェエラ。2400辺りなら長く良い脚で伸びてこれるが、距離かな。日経新春杯よりゆったりペースなのは良かったか。道中はゴールデンが上げてきた時に外目に張ったり、勝負所では内の先団と好位ではレースできたけどね。
ゴールデンスナップ。スタミナはあるんやろうけどね。万葉Sもスタミナは見せたがスピードが足らない。古都Sもコパノサントスを交わせなかった。
ワープスピード。叩き良化型。良馬場希望。メルボルンCは内後方から直線は外に出しすぎず上手く進路を見つけ良く伸びた。ダイヤモンドSはスローの中で外から早めに自分から動いたが終い甘くなった。今日はゲートも出て好位に付けられたが、ペースが上がった所で流れに対応出来なかったか。
コパノサントス。力んだと。正面スタンド前でゴールデンが外から上がり、内から張るヴェローチェと挟まれ下がったのも痛かった。古都S、高山S見ても長く良い脚はありそう。ダイヤモンドSは状態も良くなかった。
以下の対応が可能です。
※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
(c)NetDreamers