ファウストラーゼン。去年のコスモキュランダとやり口は同じ。遅い流れを早めに踏んで捲り、脚を長く使ってスタミナ比べに持ち込む。ホープフルSの時から杉原が彼の心肺機能の高さを評価してて、今回も緩めば早めに行くと言ってた。スタートは遅くコスモより長い距離向いてそう。皐月賞でもしペースも上がったら、コスモみたいに上手く対応できるかどうか。
ヴィンセンシオ。葉牡丹賞は向正面入って1F緩んだが後半淀みない流れで、外回って直線厳しい位置から抜け出しレコード勝ちと地力は高い。今日も逃げて捲られたが深追いせず、前で潰れなかった。良馬場が良い。
アロヒアリイ。道中ファウストが捲り最後方になった。3角で外から捲りポジション上げながら長く良い脚で直線も追い上げた。真面目で従順で長距離向きと。
ミュージアムマイル。3角からアロヒアリイの捲りに反応し彼も外から長く良い脚で追ったが伸びきれず。ファウスト、アロヒが捲って外から差し脚伸ばせるかと思ったが、思った通りの流れやったのに差せんかったか。良馬場の方が良いとは言うが。。
ガンバルマン。8枠から内に入れ直線は頑張った。未勝利勝ちは外からポジション上げて差し切り勝ち。テンは遅く距離は長い方が良いと。
アスクシュタイン。ホープフルSは挟まれ前に行けず。今日は挟まれなかったが控えた。長く良い脚はあり、壁を作って進めたが、ペースが上がった所で付いていけなかった。
レディネス。新馬戦で見せた終いの瞬発力は良かった。ただ今日はタフな馬場が応えたのか、内のヴィンセンシオの後ろで進められたのに伸びんかった。まだ2戦目やしコーナー4つも初。綺麗な馬場で改めて。
ジュタ。4角でミュージアムマイルにサッと交わされて、ごちゃついたってより瞬発力の差で遅れたように思えた。キレより長く良い脚。ホープフルSも若駒Sもどちらも外からレースが動きペース乱されたが終い伸びた。
ナグルファル。川田のコメントでは馬場の影響と。ただパドックや気配は怪しく、過去2戦ともスタート出て好位からの正攻法やったのに今日は行き脚付いてなかった。
あの展開で外から差し馬もう少し飛んでくるかと思ったが。
捲って11.5-11.7出して残すファウストは強いけど、レース上がり3F12.4-12.1-12.7で急坂もあるが、差せんかー。
以下の対応が可能です。
※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
(c)NetDreamers