グランディア。個人的には人馬ともめちゃくちゃ頑張ってくれたと思ってる。函館記念で「周りに馬がいないとファイトしない」と言われたように、6枠から三浦がどう闘志を引き出すかと思ったら、1角前ですかさず内を取り切ってシックスの後ろに付けたのは感動した。直線はソウルに入られ遅れは取ったが、彼には時計が速すぎる展開の中で良く頑張った。
ボーンディスウェイ。中山金杯とは似て非なるレース。あの時は外目でハイペースをスタミナ良く粘った。今回は内有利の2枠やったけど、内で揉まれたくない彼には何とも難しいレースやった。しかもレコード決着。
マテンロウスカイ。去年とは全然違う形になった。去年は4枠8番でも内に先行馬が少なく、ドーブネらの後ろ3番手の内目という絶好位が取れた。今回は一つ外の9番でも内にシックス、エコロ、ボーン、チタンといて去年ほどの好位は取れないと思った。案の定外目を回って苦しいレースになった。キレは無いし内で立ち回り良く進めたいタイプ。
サイルーン。外後方では中山記念は厳しい。スタートは課題でエプソムCでも1800でもやれるがマイルがベストと言われた。1800ならもう少しフラットな条件で見たい。
リフレーミングもテンがもう少し速ければ。時計勝負は対応可。
アルナシームは5枠で内に潜れなかったと。出たなりリズム重視やと中山金杯みたいにはいかない。
ボッケリーニは休み明けやしまた改めて。今日はキツいレース。
中山記念は大好き。とにかく内前、外差し無理ゲー。過去ドーブネ、パンサラッサ、ケイデンスコール、ソウルスターリングにウインブライトと皆お世話になった。
しかしシックスペンスこれで勝てるんやからめちゃ強いね。
以下の対応が可能です。
※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
(c)NetDreamers