病気みたいなもので、一口馬主というものは正月休みには次の出資候補を物色してしまうものらしい。今年の狙いは例年同様Max活性馬である。今年の候補はベンバトル、ウインブライトあたり。そのうちベンバトルにつ
何気なーくクラブのサーフィンしていたらワラウカドの動画、測尺等がアップされていたので金があれば出資したいと思ったものをメモ程度に書いとこうかと。前置きもめんどいのでちゃちゃっといきます(ヤル気なし。
ユニオン・ラフィアン、募集期間中です。
現3歳の出資馬は1勝はできたものの2勝目とはいかず。原因は完全に決め手不足です。それを補うためにどうすればよいか・・。
というわけで、今年は歩様・気性・
2023年のユニオン募集予定馬が発表されました。この時点で立ち写真、測尺はありませんが狙いの馬と短評(?)など。
1. サトノダイヤモンド ×クロコスミアの牡
生産時期、活性などいろいろ完璧な
マイネル、2022年募集馬の名前が決定いたしました。今回も馬名採用されず。傾向がなかなか難しいです。よくある連想ではかすりもしない感じ。むしろ何の脈絡もない、とっておきの名前が採用されている感じです。次回
一口をやっているとデビュー時期について要求することが多くなる。早期デビューを強く望むようになり、そのような馬を選んだつもり…が、いまだ入厩できない馬もいる。思ってたのと違う感覚が出てくるのが年末年始
10/17日、JRAからけっこう重要な発表がありました。
2023年より騎手の健康、福祉、人材確保のためという名目で馬齢重量が1㎏増えるというものです。
なんだかサラッと流している感じで話題にもなっておら
ユニオンでの募集が次週から始まります。
価格だけは気合が入っている感じですが、その厩舎でペイできるかってのが怪しい感じの組み合わせとなってますね。ただでさえ出走回数の少ないクラブですし。。。
ラフィアンの募集動画・写真がアップされました。
ウンチクは抜きにして私の中での出資優先順位の高い順から・・・
ラフォルジュルネの2021 立ち〇 歩様〇 馬体〇
アンネリースの2021 立ち〇 歩
ユニオンの2022募集予定馬(2021産)が発表されましたが。。。
クロコスミアの2021(サトノダイヤモンド・初仔)
びっくりしました、こんなの引っ張ってくるなんて。4000万くらいでしょうか。
馬体と
(c)NetDreamers