中山競馬場のクリスマスイルミネーション
21:00まで
有馬記念の発走は、あと43時間後
第139回中山大障害(J・GⅠ)
レース前に雨が落ちてきたけど、すぐ上がった
オジュウチョウサンが障害GⅠを春秋連覇
障害でも近年はよく荒れることが多いけど、今日は超のつく堅い決着
3
2016年の中央ラストウィークがやってきた
せっかくのラストウィークなので、3日間とも終日観戦できることになった
しかし、昨夜の雨はすごかった(^_^;)
中央門は当日指定席発売を兼ねているた
今日の朝日杯で2016年の関西への観戦遠征が終了することになった
そして、今年はここまで全てのGⅠレースを現地で観てきているのだ。実は今週はひょっとすると仁川に行けない可能性があった。特に今月は土曜日
第68回朝日杯フューチュリティステークス(GⅠ)を制したサトノアレス
その関係者に贈呈されたものが午前中に贈呈品ブースに置いてあった
里見治オーナーの勢いが凄まじいな
ダイヤモンドで菊花賞勝ったことが全て。先週はクラウンが香港勝ったし
今日のプレゼンターの松田大志さんが本命に推していた
3日前に不具合により、画面でのタッチ操作が出来なくなってしまったスマホでの撮影
ズームが出来ない状態の中で撮影ボタンをマウスクリックで行って、編集した
第68回朝日杯フューチュリティステークス(GⅠ)
直線でもがくフランケル産駒の牝馬・ミスエルテ
それを大外から末脚を発揮して勝利したのは、ディープインパクト産駒のサトノアレス
久しぶりに
今日行われるのは第68回朝日杯フューチュリティステークス(GⅠ)
昨日は専ら関西への移動に時間を費やして、現地に着いたのは昨夜の阪急今津線の終電1本前だった
昨日は阪神競馬場へ行ってきた
土曜日は(中山ですら)競馬場に行けなくて、関西に着いたのが夜遅くで競馬場へは阪急今津線の終電だった
GⅠがある日曜日は競馬場へ行かないと今年の目標が達成出来な
今年はここまでGⅠレースは全て現地観戦している
ジャパンカップの現地観戦写真を全然日記にアップしないまま土日に突入
ゲームに嵌まってしまうとそれどころではない
ところで、気のは朝あれ
表彰式プレゼンターは佐々木希さん
チャンピオンズカップの広報大使
そう言えば、昨年の表彰式プレゼンターは薬物問題の渦中の人物、成宮だったんだよな・・・
表彰式が終わったあ
昨日は3月の高松宮記念以来の中京競馬場観戦だった
土曜日は知り合いからの頼まれ事があったので競馬場自体いけなかった。なので名古屋に着いたのが終電近くで当日の始発に乗って競馬場へ。競馬場に着いたのは
皆さんおはよう
第36回ジャパンカップ(GⅠ)決戦当日
一番気になるのが雨の降り具合がどれ程のものか?ということ
いまは降ってはいないけど、いつ本降りになってもおかしくないから
シートを敷いて、注意事項を聞いて解散!
とりあえず夜は携帯本体と大容量モバイルバッテリーの充電がとにかく急
なので簡単には寝てられないんだよ・・・
今年の淀での現地観戦が今日で終了することになった
思えば今年は金杯はここ(淀)に来たんだよなと。シンザン記念に2月のきさらぎ賞もレース自体は初めて観戦した
春天は4回目(2011、2014~2016)、
ジョッキーインタビューはなし。当然だけど
ルールだけで判断するのはやっぱり良くないね
浜中も乗り方が汚くなったな~とは思う。浜中自身の不注意で落馬の憂き目に遭った2月の東京新聞杯がそう。今回も一応は先手を取っての押し切りの形ではある
(c)NetDreamers