友だち   フォロー   フォロワー
0 13 1
カフェオーレ
  
  • よろしくお願いします。
  • よろしくお願いします。
  • アルス厩舎 アルス厩舎
    北海道
    YouTubeやってます (アルスの3連単場立ちチャンネル) https://www.youtube.com/channel/UCb5_dxL2n0Fvck8JcmEA3tg/
  • どうも☆ 競馬大好きです(・∀・)/競馬はロマンがあります☆ どんなお馬さんも大好きですが、ブエナビスタが特別に大好きで競馬場まで追っかけてしまう程に…( ´艸`) ロマン派な私はディープの脅威的な末脚や、ウオッカの華麗なる勝ち方をも凌駕するブエナのひたむきで一生懸命な姿に惚れ込んでしまいました☆ 弟も妹もいますし、ブエナの子供ができるまでは競馬はやめれませんね☆ 色々な競馬の話もたくさんしたいのでよろしくお願いします(*/□\*)
  • 競馬大好き。競馬はドラマです。馬も人も頑張りの結晶。それがあの一瞬に詰まってる。それが素晴らしい。元気の源。心の支えです! 女性として尊敬するのはウォッカ!結婚するならエアシェイディ!友達だったらディープインパクトとドリームジャーニー!妹にするならブエナビスタ!とか…いろいろ考えます(笑 競馬、競走馬大好きな方お友達になってください♪ ****追記、の続き。**** お友達申請につきましては引き続き、交流をさせて頂いたうえでゆくゆくお願いします。 また、「馬を愛する人が好き」という軸のもとお友達が増えていくなかでしかし、お互いの方向性が変わっていったり、日記や発言の印象、そこから感じるお人柄などにより、やむなくブロック、友だち解除させていただく可能性もあります。 自分のものさしだけで判断するのは良くないですが、できる限り常識的に判断し、ON/OFF含め、上記理由により結果としてそうさせていただいた場合は、大人な対応で受け止めてくださいませ。
  • 予想は、調教中心。馬体の良さや適性重視。 只今、マメ仙人のマメなブログで調教診断やってますm(_ _)m
  • 本当に強い馬以外アテにならんぜよ!ローリスクハイリターン。
  • メジロライアン、ステイゴールドが好きなオヤジです。 同郷の橋口先生2014/6/1遂にダービートレーナーになったのであ~る。
  • 昨年秋からネット競馬参戦! 春からぼちぼち当たるようになった。
  • 一攫千金を夢見て予想に明け暮れています 競馬の予想は奥が深いですね 最近ほとんど新聞を買わずに済ませています。 騎手の情報(成績、傾向、コンディション)やコースの情報(時計、バイアス、風等)そしてレースのデータ分析について詳細がとても少ない競馬新聞。 馬券を買う上でその辺りすごく大切だし、大きなウエイトを占めてくると思います。 僕の予想はそういう予想です。 下手な予想ですが毎週掲示板と、ひとこと日記にて公開しています。 目指すは Win5で6億円!! 10回に一回はとんでもない予想を平気でしていますのであまり本気にしないでください ■回収率を上げるためのポイント ・その1 馬場の傾向をしっかりチェックする。有利不利が顕著に表れる ・その2 うまみの素材には旬がある 日々情報収集 ・その3 騎手のコース相性、得意な条件をチェック ・その4 不利のあった馬や高いパフォーマンスを見せた馬はすかさずお気に入り登録 ・その5 騎手の調子や気持、プレッシャー、向上心、闘争心等いろいろ考えるのが楽しい ・その6 逃げ馬は必ず馬券の対象として検討する。 脚質別に考えると基本的に高回収率 ・その6 皆と同じ考えでは回収率75% ・その7 迷った時は偶数枠、先行馬を優先する ■最近の予想成績 今年も勝負馬券は好調です。 現在のところ、買い目218点で回収は349.4倍です。回収率160%と大幅なプラスです。 一番大きい配当は複勝で50.2倍、単勝では66.3倍というのがありましたが、その二つがなくてもまだ107%あります。 2016年の勝負馬券は単複合わせて回収率101%、2015年は回収率111%です。 ちなみに勝負馬券の見分け方、キーワード「厚く」です。
  • 過去のレースのレース確認をしながら買ってます。 2歳、3歳戦がメインです。 古馬の過去のレース確認しきれないんで。 今は昔と違って全レース動画で確認できるんだから有力馬のレースぐらい確認せえ! と思う今日この頃。
  • よろしくお願いします。
  • netkeibaの公式アカウントです。 皆様にnetkeibaを楽しく快適に活用していただけるよう、情報を発信していきたいと思います。 よろしくお願い申し上げます。 ※友だち申請は受け付けておりますが、承認に時間がかかることがございます。 ※メッセージへの返信はしておりません。お問い合わせ等は、netkeibaの問い合わせフォームからお願い致します。
マイページ メニュー

(c)NetDreamers