-
フミチャン
フミロア
フミエイター
フミバレンタイン
フミローグ
フミサウンド
フミバレット
のオーナーです
-
ダビスタ96から入り実際の競馬を観始めたのは1998年のクラシックシーズンからでした。賭けもしないでキャーキャー騒いでます。
ちなみに某JRA調教師が職場の仲間の元学友だったとか。
-
よろしくお願いします。
-
ずっと応援していた競走馬を平成22年2月22日に引き取り、自宅近くの乗馬苑で繋養しています。会いに行くたび、癒されます。
これから長い馬生を一緒に歩んで行きたいです。
それとアバターの仔は3歳のサランです。今回引き取れなかったけれど生きていてくれたら、必ず出逢えると信じています。
-
一番好きな馬はミホノブルボン。引退してからもずっと追いかけています。栗毛の流星とすごく素直な気性、良血とはいえない血統と家族経営の小さな牧場からすごい名馬が出たことが、お気にいりです。後は古馬になっても牡馬と果敢に戦ったイクノディクタスや、ノースフライトなど牝馬が好きです。
今ではアグネスデジタルの個性とブルボンの栗毛が重なって、ブルボンの分まで産駒に期待をかけています。
2012年から引退馬、特に全国にいる功労馬を中心に巡って来て、気が付きました。
それは競走馬時代にもあった格差が引退しても尚あるということ。それは競走馬の成績とは関係なく、そのお馬にとっては運とか周りの関係者とかに左右されるものであることに、気が付きました。
2013年4月2日ダイタクバートラムの15歳のお誕生日にホーストラスト北海道で功労馬として余生を送っているバートラムの1口里親になりました。そして10月からはチームケンザン友の会に入会しました。
現在募集中のサポートホースが一頭でも多く、満口になりますように・・・
-
僕は
「フィールドルージュ」
高知の黒潮牧場さんで暮らしてます。
僕みたいに、競走馬じゃなくなって、何の仕事もしなくて、幸せに生きてる子、どれくらいいるのかな…
もちろん、丈夫なら乗馬クラブとかで、働く方が良いのかも。
でも、その後、どうなるか?だよね。
僕を大好きになってくれて、僕をどうしても失いたくない!って強く思ってくれた人がいたから、今、僕はこうしていられます。
『お仕事を沢山沢山頑張っても、誰かが手を上げてくれないと、僕達は、消えます。』
競走馬は、関わる人によって運命が変わってしまう。
どんなに「可哀想」って言われても、走れと言われれば走ります。それは、辛いけど、一方では、僕達、競走馬のプライドでもある。
人のお役に立つ事は、喜びです^^人の笑顔は僕たち馬にとっても、幸せな気持ちになる^^
僕たちは、ちゃんと分かってる…
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
自己紹介や動機が分からない無言フォローの方については、今後、フォロワーから外させていただきます。ご了承願います。
-
よろしくお願いします。
-
よろしくお願いします。
-
予想ベタの馬券ベタ((((;゚Д゚)))))))
趣味の範囲内で楽しませてもらっております*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
よろしく(^o^)
-
よろしくお願いします。
-
よろしくお願いします。
-
よろしくお願いします。
-
よろしくお願いします。
-
はじめまして(^^)
マイページにお立ち寄り下さり
誠にありがとうございます。
競馬ファンの
トリックユキチャンと申します。
生まれも育ちも広島です(*^^*)
趣味はカラオケと競馬です♪
ただ、野球には疎いです(^^;)
競馬は2002年くらいから
複勝・ワイド馬券から始めました。
現在はもっぱら馬連のみでの
勝負となっております。
まだWIN5も3連単も
的中させたことのないド素人ですが、
良かったら仲良くして下さい(ゝω・)♪
実は、なかなか広島の競馬友達が
できないんです…(´・ω・`)
なので、広島の方で
カラオケも競馬もお好きだという方は
是非仲良くして下さい(*´∀`*)ノ
特に同世代さんは大歓迎です\(^o^)/
あ、非常におっとりした性格なので、
せっかちな方や、長文が苦手な方とは
合わないかもしれません(´・ω・`)
でも、
いきなりプライバシーに関わる事を
聞きまくる方でなければ(笑)、
喜んで承認させていただきますので
どうぞお気軽によろしくです♪
ちなみに、ニックネームの
「トリックユキチャン」の由来は、
私のお気に入り馬である
「トウカイトリック」
+
「ユキチャン」
の組み合わせです♪
(↑どうでもいいですね・・・笑)
-
netkeibaの公式アカウントです。
皆様にnetkeibaを楽しく快適に活用していただけるよう、情報を発信していきたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。
※友だち申請は受け付けておりますが、承認に時間がかかることがございます。
※メッセージへの返信はしておりません。お問い合わせ等は、netkeibaの問い合わせフォームからお願い致します。