• 好きな馬はライスシャワー。 馬券のほとんどは馬連。 一口馬主初心者、ノルマンデイー・キャロット・社台系のみ出資してます。
  • ノルマンとウイン 出資馬歴 2014年産サワヤカフェスタ 2016年産ヴィクトワールメイ 2017年産ソティラス 2018年産ルクシオン、シンシアハート 2019年産ネイリッカ、ルネッタ、リリーズメモリー、コーラスライン 2020年産アスピシャスデイ、ディヴァインアロー、ウインフィエルテ
  • 左馬 左馬
    福岡
    よろしくお願いします。
  • いよいよ春のGⅠシーズン目前! 今年は優駿牝馬オークスに4/400出資愛馬のウインマイティーとウインマリリンの二頭出しです。 ダートのチャンピオンを目指すバンクオブクラウズもいて今後が楽しみです。 大将ウインブライトの次走は宝塚記念GⅠの予定です。みんな頑張れ~! https://umadb.com/s/w4vdTmP1AV8
  • たけ たけ
    東京
    ノルマンディーで一口やってます。 ノルマンディー2014産駒 ・ブラックヘルト (500万下→引退) ・クリュティエ (障害オープン→引退。繁殖) ノルマンディー2015産駒 ・シークエル (新馬勝!1勝馬クラス→引退。繁殖) ・ギガバッケン(3勝馬クラス) ・ムーンフォース(未勝利→笠松→引退) ・【命名馬】ラフカディオ(未勝利→名古屋修行→また骨折…→中央1勝クラスに再転入→サラオク経由→金沢で再出発) ノルマンディー2016産駒 ・ラルムエトワール(未勝利→引退) ・ヴァイスコード(未勝利→引退) ノルマンディー2017産駒 ・グリエクレール(未勝利→引退→佐賀で再出発) ・レコードライン(3歳未勝利→船橋で修行中→引退) ノルマンディー2018産駒 ・アルトヴォラーレ(新馬戦2着。2歳未勝利→引退) ・ルクシオン(九州産馬新馬勝ち→2歳オープン勝ち→引退) ・【命名馬】デクラーク(新馬戦3着。2歳未勝利→兵庫で修行中) ノルマンディー2019産駒 ・クラリティスケール ・クトゥネシリカ ・パウオレ ・バルミュゼット ・プリマグランツ 以上出資馬18頭です。(中央現役1頭) 以前、広尾レースでも6頭出資しておりました。 お仲間の人もそうで無い人もよろしくお願いしますm(_ _)m
  • 地方競馬、中央競馬どちらも出陣します。地方は南関オンリーですが、重賞のみ地元が愛知ですので、笠松、名古屋もたしなみます。 中央の馬券の買い方はローテーションロジックと過去のレース[約12年]から馬格、年齢、脚質、血統などの共通点を洗い出し(途中で訳が分からなくなる時が多い)自信が持てる馬を軸に三連単、三連複、複勝馬券で勝負します。
  • よろしくお願いします。
  • 社台、サンデー、ノルマンディー、ウインで一口馬主やってます。 出資方針は、丈夫で数使える馬を狙っていく。ターゲットは1000万下から準オープンをコンスタントに出す。 今年から降級制度がなくなり、未勝利3アウト制度が導入され、出資方針を変えなきゃいけないかもと苦慮してます。 当然収支プラスが大前提。その為、超高額馬はもう買いません。 MAX4000万募集くらい。 ノルマンディーは安いのでいいが、複数口取れなくなってきたのと、中央未勝利馬が地方送りでダラダラされてかなりフラストレーションが溜まってる。もう今や地方競馬クラブと言っても過言はない。 収支度外視の話には全くついていけません。そういう方はバヌーシーでもやればいいのではないかと思う。 デアリングタクトが出て、私も持っているのでしばらくは続けるけど、クレームをガンガン入れて行きます。南関以外の賞金とかやばいので、それを続ける意味をクラブは答えるべきだと←全て無視ですが、、、 あと小野町は故障だらけなので、閉鎖すべき。 新人騎手なんて全部最初は地方送りにすればいいのではと思ってる。デビューにクラブ馬を乗せるとか愚の骨頂。 収支プラスを目指すファンドなんだから。 掲示板では、一口はマイナス当たり前だから見たいな反論を受けるが、意味わからないです。 慈善事業を競馬で訴えている時点で終わってるヤツだなと。 馬券は基本、単勝。中穴以上なら、馬連かワイド総流しを組み合わせます。
  • よろしくお願いします。
  • よろしくお願いします。
  • おくやん おくやん
    京都
    アメブロでブログも書いてます。キャロ、シルク、東京サラ、ノルマンで奮闘中
  • よろしくお願いします。
  • 色々検証中…
マイページ メニュー

(c)NetDreamers